枚方に美味しいイタリアンの創作料理が食べれるお店があると聞き行ってきました。

シェフはポンテベッキオで10年修行し、
色々な経験を経て、地元である枚方を食で盛り上げたいと開業されたそうです。
ですが、そこでは出されなかった和出汁や和の隠し味を使った
伊と和の融合を自然に美しく提供されていて、驚きの美味しいお料理ばかりでした。
カジュアルさも感じるお洒落な店内は、L字カウンター10席のみ。
料理を作るシェフを眺めることができるカウンター席は
ライブ感もあり、気さくな店主との会話も楽しめます。

今回いただいたのは
ディナーコース…11000円(税サ別)。
前菜5品、パスタ、メイン、デザート、カフェです。
◆トウモロコシの冷製スープとジェラート

トウモロコシの品種はゴールドラッシュ。甘みが際立ちます。
トウモロコシのジェラートとトウモロコシのピュアなスープがとても濃厚!
紫蘇の花とシチリアのオリーブオイルで華やかさもプラス。
最初に小さめ2口食べるとトウモロコシの唐揚げをかけてくれ仕上げ。
温度感と食感、塩気がプラスされるさらに美味しいスープの出来上がりです。
◆赤えびとスイカ

夏らしいお皿も可愛くて涼し気な一品です。
スイカとトマトのガスパチョは酸味と甘さのバランスがよく、深みもあります。
きゅうりの酢漬けとスイカでさっぱりと
赤えびのマリネがぷりぷりと食感も良く、ディルと紫蘇の花とライムで香りも良いです。
◆enisiのスペシャリテ 鯛とモッツァレラ

一番下にとろとろになったモッツァレラ、
その上にトマトと醤油糀で作ったソース
鯛のマリネとおぼろ昆布で瞬間的に鯛の昆布締めを演出されています。
ナスタチウムには柚子の果汁を垂らし、雫っぽく見せているのもとってもお洒落。
日本のイタリア料理というお店のコンセプトが伝わる逸品で
味だけでなく、緑・白・赤というイタリアの国旗の色も意識しているそうです。
おぼろ昆布というまさに和の食材がとても面白くて、
まさに日本でしか食べられないイタリア料理。日本人で良かったーと感じます。
トマトのソースも塩麹がコクや旨味を引き出していて、チーズとも言うまでもなく相性抜群!
◆鮪とオクラのタルタル

下におやきが敷いてあり、カリッとした食感のアクセントが楽しいです。
上からは卵を使った濃厚なソースがたっぷり!
◆鰻とトウモロコシの炊込みリゾット

紙に包まれた中身は?!

天草の鰻を炭火焼きにして蒲焼に。
鰻重風?!と思いきやご飯はなんとトウモロコシの炊込みリゾット!
チーズたっぷりでとろっとしたリゾットに山椒との異色の組み合わせが合う!
◆松茸とホタテのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

シェフが食材探しの際に思わず手に取ってしまったという松茸。
ちょっぴりお先に今年初松茸です。
イタリアンと言えばパスタ!しっかり和の食材でいただきます。
松茸とホタテの旨味がたっぷり染み込んだソースが美味しかった♡
◆鴨の炭火焼き トリュフがけ

メインは鴨♡柔らかい鴨を根セロリのソースが包みます。
トリュフは追加料金になりますが是非。
目の前で削ってくれるトリュフ、たっぷりかけてくれてとっても贅沢。
こんなにかけてくれてるから香りもめちゃくちゃ良いの。
◆シャンパンと桃のパフェ

シャンパンとミントのジェラートがさっぱり大人なパフェ。
桃のコンポート、桃のジュレ、タピオカとココナッツムース、クランブルが一緒に。
シャンパンのエスプーマを仕上げにかけてくれました。
生クリームを一切使っていないエスプーマはしゅわしゅわ口の中で溶けていき香りも楽しめます。
こんなの初めて♡
◆日本一美味しいパンナコッタ
◆珈琲

これはかなり気になるネーミング!
日本一なんて言われたら一回は食べときたくなりますよね。
想像のパンナコッタとは全く違い、とろとろで舌ざわりが滑らか~
卵黄を使用していたり、カラメルソースがかかっているので
とろとろぷりんのようなホントに美味しいパンナコッタでした。
思わずテイクアウト。
プレーンとチョコを。濃厚なチョコのパンナコッタもめちゃ美味しかった♡

シェフがとことん美味しいを追求したのが目に見えてわかる料理の数々。
和とイタリアンのコラボでこんな料理ができるなんて驚きの連続でした。
決して安いとは言えないですが、食べると満足すること間違いなし!
デートや記念日にもオススメなのでぜひ食べてみてください!
6名~貸切も可能です。

enisi(エニシ)
住所:大阪府枚方市川原町4-9 テイクセブンビル 1F
電話番号:072-391-7550
営業時間:ランチ11時30分〜、13時30分〜
ディナー平日17時〜、19時〜
土日祝18時〜、20時30分〜
定休日:不定休